エコノメソッドでプロサッカー選手を育てるまでのブログ
サッカー愛にあふれたうんちく話

ゴールのために今どこで誰と何をするか

ゴール(目的)のために今どこで誰と何をするか。

これが私が1番大切にしてきたことであり,決断をする時にぶれなかった考え方です。

 

長男は幼稚園からサッカーを始めました。

小学校1年生でクラブチームに所属してからは競技としてのサッカーを楽しむようになりました。

日本で開催されたクラブワールドカップでFCバルセロナ対サントスの試合をビデオで観てからはFCバルセロナの熱烈なファンになり,メッシ選手やイニエスタ選手に憧れるようになりました。

私の指導者としてジュニアのサッカーに関わるようになり,指導の魅力と難しさの両面で奮闘し始めました。

そこで私が結論として導いた答えが

ゴール(目的)のために今どこで誰と何をするか。

です。

だから私は,長男が憧れるFCバルセロナをゴールにして,どうすればそこにたどり着けるのかと考えるようになりました。

いわゆるサッカー本も読み漁りました。

もともと指導を仕事にしていましたので,読む観点はにぶれはありませんでした。

さらには地方にいてはチャンスがほぼ無いことも分かったので,小学校2年生の時に大阪で開催されたFCバルセロナのキャンプに参加しました。

このキャンプでMVPになればスペインに行けます。

久保建英選手と同じルートですね。

そこで自分が考えていたことと現実に大きな差が無いことが実感できました。

しかしながら,この中で認められることの難しさも痛感しました。

久保選手はよっぽど突き抜けていたのだと思います。

私は次の手を考えました。

それはもっとコアなキャンプに参加することです。

それがサッカーサービス社(現エコノメソッド)のキャンプでした。

FCバルセロナキャンプと同じくMVPになるとスペインに行けます。

(のちに分かるのですがどちらのキャンプも現奈良クラブ社長の濵田さんが関係しています。)

小学4年生の正月に大阪で開催されたキャンプに参加した長男は見事MVPに選ばれます。

サッカーサービス社が提唱している「賢い選手」を意識したトレーニングを,小学2年生から積み重ねてきたわけですから当然なのかもしれませんが,正直驚きました。

FCバルセロナキャンプとサッカーサービス社のキャンプでは選ばれる基準が違います。

前者はFCバルセロナが理想としている選手で,後者はサッカーの原理原則を理解した選手です。

この差は意外にも大きいです。

コアなところに注目した私の狙いは的中したわけです。

それからはジュニア年代は地方のクラブチームでプレーする傍らに,サッカーサービ種社のキャンプやスペイン遠征,ワールドチャレンジなどに参加して経験を積んでいきました。

 

ジュニアユースは,時を同じくして立ち上がった「アメージングアカデミー(当時はグランデアメージングアカデミー)」に加入しました。

選んだ理由はチームが「エコノメソッドで世界に通用する選手の育成」を掲げたからです。

義務教育中の3年間の寮生活にはかなり悩みましたが,それでもゴール(目的)には最善の道だと決断しました。

コロナ渦もあり満足のいく3年間ではありませんでしたが,エコノメソッドが体中に染み込むほど習慣化出来たことは最高の成果でした。

 

ユースは,当時JFL所属かつユースの練習場所が土のグランドと公共の人工芝のグランドの併用だった奈良クラブに加入しました。

環境面で言えば不安しかありませんでしたが,それでもこのチームを選んだ決め手は「トップチームからアカデミーまで一貫したエコノメソッドの導入による指導」でした。

加入1年目は送迎が本当に大変でした。

グラウンドの環境もユースが県リーグ3部所属なので厳しいものでした。

「わざわざ奈良まで来てこの環境なのか」と悩みました。

それでも結局ぶれなかったのは

ゴール(目的)のために今どこで誰と何をするか。

を守り続けたからです。

 

私はゴールの時期を「自立した大人」に設定していました。

だから結果に焦ることはほとんど無く,信頼するエコノメソッドとともに歩み続けました。

今の長男は高2で身長が175cmを超え,体重は65kgまできました。

身長はまだまだ伸びています。

小学校から続くエコノメソッドのコンサルも継続していて,ますますTHEエコノメソッド化しています。

トップチームのトレーニングやTMにも参加する機会が増えて,肉体的にも精神的にも仕事としてサッカーに向き合えるようになってきました。

 

なぜ長男がこのように育ったのでしょう。

答えは出ています。

ゴール(目的)のために今どこで誰と何をするか。

これです。

FCバルセロナというゴールにたどり着けるかは未来のことなので分かりませんが,私は間違いなく近づいていると実感しています。

あとは本人が仕事になったとしてもサッカーを楽しめるかどうかですね。

楽しいは最強です。

ゴールで最強な姿を観たいですね。