エコノメソッドでプロサッカー選手を育てるまでのブログ
気ままな試合観戦話

気ままにVS横浜FCユース

ネット配信でこの試合を観戦しました。
横浜FCユースはプレミアリーグイースト所属のチームです。
残念ながら奈良クラブと同様に準々決勝進出の可能性を残すこと無く最終戦を迎えました。
準々決勝進出をかけた大一番のFC東京ユース対清水エスパルスユース。
消化試合の奈良クラブユース対横浜FCユース。
同じ会場で同時刻のキックオフなので少し残念ではありますが,奈良クラブユースにとっては格上の相手と公式試合が出来るチャンスですので,1分1秒大切にしたい試合です。
この試合は,まだ出場していなかったゴールキーパーを起用しました。
また,これまでボランチをしていた選手をセンターバックで起用し,ボランチにはまだ出場していなかった選手が入りました。
開始早々試合が動きました。
初スタメンで出場していた左ウイングの選手が開始早々アグレッシブなプレーで相手の背後を狙うプレーから,長男が左サイドを突破しました。
そのままセンタリング。
左ウイングの選手が合わせるもミートしませんでしたが,流れたボールをまたしても初スタメンで出場していた右インテリオールの選手が押し込んで,見事に先制したのです。
サッカーの神様はきっといて,これまで思うように起用されなくても腐らずに向き合い続けて選手にはチャンスをくれるのです。
どちらの選手の保護者を知っている私はテレビの前で思わず歓声を上げてしまいました。
これまで1得点も出来ていなかった奈良クラブユースがついに得点し,なんとプレミアリーグ所属のチーム相手にリードしたのです。
それも狙い通りのプレーでした。
喜ぶ選手達。
そりゃあそうです。
これまでの2試合ともに格上の洗礼を受けていましたし,三年生にとってはユース年代最後の全国大会なのですから。
しかし,サッカーの神様は意地悪です。
その後すぐに不運な形で失点をしてしまいました。
センターバックが蹴ったボールが相手の足に当たり,そのままゴールに入ってしまったのです。
奈良クラブユースのゴールキーパーはセンターバックからボールをもらってビルドアップしようとパスコースに入っていたのでゴールは無人状態でした。
貪欲にボールを奪いに来ていた相手のフォワードが素晴らしいのですが,残念な形で振り出しに戻ってしまいました。
きっとこのあたりも所属カテゴリーの差だと思います。
普段から厳しい強度でプレーしている横浜FCユースにとって1点ビハインドは日常的なことなのでしょう。
この日の奈良クラブは落ち着いていました。
特に守備面ではこれまで以上に仲間同士で声を掛け合いながら粘り強くブロックを形成していました。
個の質で相手に押し込まれる場面もありましたが,ゴール前に素早く集結することで,有利な状態でシュートを撃たせていませんでした。
この守備は後半の中頃まで続きましたから,選手たちの勝利への執念を感じます。
前半の中頃,またしても左ウイングの選手と長男で左サイドを突破します。
この日の長男は攻守にわたり良い意味でエゴを見せていました。
積極的にボールを受けてチームの時間を作り,アグレッシブに前線へ仕掛けていました。
その姿勢が追加点へと繋がりました。
獲得したコーナーキックで,デザインしたプレーを披露。
密集しているゴールキーパー前に蹴ると見せかけてペナルティーアーク付近に速いグラウンダーのパスをした長男。
相手の対応が遅れたところを右サイドバックの選手がミドルシュートでゴールしたのです。
再びリードした奈良クラブユース。
やはり得点はチームに自信と勇気を与えてくれます。
長男もようやく1アシストを記録できました。
しかし,徐々に防戦一方になっていく奈良クラブユース。
リードしていることで逃げ切りたい心理になり,アグレッシブな攻撃の姿勢が下がり始めました。
それでも粘り強くブロックを形成していましたが,不運にも長男が筋肉を痛めて交代になってしまいました。
長男曰く,「頑張りすぎた。」そうですが,結果的により守備的になってしまいました。
それでも残り時間は少しです。
あと少しで勝てる。
誰もが思いました。
でも守備的な意識が上がりすぎたことで,相手がより鋭い牙を剥くことになってしまいました。
同点に追いつかれたあと,Pkを奪われ,あっという間に2失点。
PKを決められてそのまま試合終了となりました。
歴史的な勝利や引き分けが目の前からこぼれ落ちてしまいました。
まるで今年の奈良クラブトップチームのようです。
サッカーは試合終了間際が一番ドラマチック。
全国大会の最終戦でギリギリまでリードしていた興奮とまさかの逆転劇の痛みと喪失感。
素晴らしい学びを経験出来た選手達でした。
この学びはきっと次に繋がります。
というか繋げないとクラブ初のプリンスリーグ昇格という目標は達成できません。
怪我をした長男は,
「悔しかったけど,最高に楽しい全国大会だった。帰りたくなかった。」
と言っています。
たとえ全国大会であっても自らのメソッドから逃げなかった奈良クラブユース。
結果は3戦全敗。
2得点12失点。
守備面の強化と個の質の向上が明確な課題となった大会でした。
さあ次はECLOGA2024です。
昌平高校,神村学園高校,静岡学園高校がプレミアリーグ所属。
興国高校,京都サンガユースが関西プリンスリース1部。
これらのチームとホームグランドのナラディーアで対戦できる県1部リーグの奈良クラブユース。
なんて有難い。
さあ課題を改善した姿を見せましょう。