このブログは私にとって大切な財産です。
だから出来るだけ投稿の頻度を上げたいと思っています。
ということで今回は私の心の声を綴ります。
自分が出来る事を自分なりの方法とペースで行いたい。
これまでの教師生活では出来なかったこと,やろうとしなかったことを行いたい。
そう考えたときに,自分の価値を振り返ってみました。
私には教員として過ごした約30年間の経験がある。
3人の息子の親として生きてきた経験がある。
下手くそなりに40歳までアマチュアプレイヤーとしてプレイした経験がある。
長男がプロサッカー選手になるまでに経験した様々なことを知っている。
さらにはプロサッカー選手になってから経験している様々なことを知っている。
まあまあ,あるじゃないですか。
価値が。
だったら人生が80年だとして,残りの時間が30年の私が,誰かの幸せのために出来る事は何なのでしょう。
1つはSNSかなと思い,このブログを始めました。
大好きなサッカーのうんちくが中心ですが,学校のことや子育てのこと,その他にも色々と。
たま~に頂くメッセージで,多少の影響をどなたかに与えられていることが分かりました。
すっごく嬉しいです。
「何もしなかったら何も起きない。」
その事はこの3年間ではっきりと理解できました。
でもまだまだ足りません。
今はそれを模索中です。
やりたいことをやりながら健康的に生きて行くためには,大切な家族を守り養うためには,ある程度の経済的な余裕が必要です。
その余裕を全く生み出せていません。
地方公務員として四半世紀以上も偉そうに生きた私にはその経済の感覚が弱過ぎでした。
どうしたらいいのか?
教員に戻るべきなのか。
それとも…。
お恥ずかしい限りですが,遠慮している時間は私には有りません。
一生懸命,丁寧に,思いやりを持って悩みます(>_<)