エコノメソッドでプロサッカー選手を育てるまでのブログ
ぶらっと寄り道話

自分らしく生きるとは

自分らしく生きる。

よく聞く言葉です。

そもそも「らしさ」とは何なのでしょう。

あなたには長所も短所もあります。

それがあなたです。

まずは自分の長所,短所,すべてを受け入れることから始めなければ「らしさ」は生まれないと思います。

しかし,このありのままの自分を受け入れることがなかなか難しい。

案外,人は自分の弱さを自覚していて,この弱さをさらけ出すことに抵抗があります。

でも,この弱さをさらけ出さないと自分らしく生きることは出来ません。

なぜなら人は自分を良く見せるために強がる生き物だからです。

強がっているうちはまだ自分らしく生きていません。

強がるのでは無く,ありのまま生きるから強いのです。

 

今回のブログで私が何を言いたいのかというと,人生は誰かに支配されてはいけないということです。

世の中は評価する者と評価される者に分かれます。

世間の多くの人は評価される者です。

評価によって生活が変わります。

だから良い評価をされようと頑張るのです。

それ自体は素晴らしい生き方だと思います。

評価する者は本当に正しいのでしょうか?

評価する者はあなたの人生にとって本当に大切な人なのでしょうか?

一度,そのことに本気で向き合ってみてください。

 

人生はあなたのものであり,あなたの意志があっての人生なのです。

私は,評価はあなたの人生にはそれほど大事なものではないと思います。

あなたの「ある行動」によって,評価者の求めるものなら高評価であり,そうでなければ低評価になります。

本当に大切なことはあなたの「ある行動」です。

この「ある行動」にあなたの意思があれば,それは自分らしく生きることなんだと思います。

行動することが大切なのです。

私も含めて,世の中のネガティブさん一同,意思を持って行動しましょう。

周りからしたら大したことがない行動であっても,あなたらしい行動ならそれは正しいです。

だから大丈夫!

あなたはあなたでいられます。