エコノメソッドでプロサッカー選手を育てるまでのブログ
ガチンコ子育て話

長男の成長

長男は奈良クラブの2024年度のトップチームが始動したその日からトップチームに帯同させてもらっています。

山梨県のアメージングアカデミー所属していた頃,進路をどうするか考えたときに,奈良クラブでトップチーム昇格を目指す決断をしたことが,少しずつ実現へと向かっていることを実感します。

当時の奈良クラブはJFLに所属していましたし,フリアン体制1年目でリーグでの順位も中位でした。

チームの専用グランドもありませんでした。

ユースチームも奈良県3部リーグに所属していました。

それでも,このクラブを選んだのは「エコノメソッドを継続して学びたい」という思いが強かったからです。

サッカー選手は早急な高評価を得たければ,「強いフィジカル」と「テクニカルなプレー」を特化させることです。

ですが長男は私に似て成長が遅く,ユース年代で身長がまだまだ伸びることが想定できていましたし,そもそもエコノメソッドを学ぶ理由が「世界に通用する賢い選手になる」ことでしたので,低年齢での過度な好評価を求める気持ちはまったくありませんでした。

奈良生活の1年目は,華やかな高体連やJ下部の選手に羨ましさを感じながらも,奈良県内の2つの練習グラウンドを転々とする日々の中でハングリー精神を育み,トップチームでプレー出来るだけの「賢さ」を身に付けていきました。

何度かトップチームの練習に帯同させてもらうこともありましたが,トップの選手からしたらただの練習相手です。

それでも,トップチームがJ3に参入した奈良生活2年目には,トップチームのTMにも参加させてもらえるようになりました。

その要因は2つあります。

1つ目は何年も時間をかけてエコノメソッドを学び続けてきたことによる戦術への適応です。

フリアン監督はエコノメソッドでチームを指揮していますから,長男にとっては慣れたメソッドですから当然と言えば当然です。

2つ目はとディフェンスの意識向上です。

フリアン監督はディフェンスをとても大切にする監督です。

トップチームがJ3で最小失点という結果を出していることからも分かります。

長男は攻撃的なポジションの選手なので,これまで守備面を厳しく要求はされてはきませんでした。

しかし奈良クラブユースに来てからは徹底的に守備強度を求められました。

時にディフェンスの強度の低さを厳しく指摘されたりもしました。

長男は誰に似たんだかとても気性が荒い性格です。

「守備でも絶対に負けたくない。」

長男は日々の練習から必死にディフェンスをするようになりました。

相手を掴んででも止めるようになりました。

成果はすぐに現れました。

人は魂に火が付くと燃え上がるように成果が表れるものです。

もう少しで奈良生活3年目を迎える現在は,トップチームの中に入っても大人相手にバチバチで球際を戦えるようになりました。

その結果が現在のトップチーム帯同につながったのです。

長男は「楽しかったあ。」と言って,練習後に色々と話してくれます。

志がぶれなければ必ず思い描いた未来に近づく。

長男は近づいていると感じているでしょう。

「いずれは海外でプレーしたいけど,まずはこのトップチームで認められる選手を目指す。」

長男の言葉です。

長男は成長しました。