奈良県民になり,主夫になってから2か月。
最初は時間割の組み方に試行錯誤でしたが徐々に慣れてきました。
今回はトレーニングがある日はどのように過ごしているのかを綴ります。
奈良クラブアカデミーは基本的に火曜日,木曜日,金曜日がトレーニング日で土曜日・日曜日のどちらかが試合になります。
トレーニングの回数や強度,試合の量を子どもの成長に合わせて調整しているところは奈良クラブの魅力だと思います。
たくさん練習したから試合に勝てるというのは間違いです。
健全な身体があってのサッカーです。
トレーニングがある日
〇 6時30分 起床
私にたたき起こされます。できたら自分で起きてきてほしいですが,まだまだ眠たい盛りですので,家事で濡れた手で触って,刺激を与えてあげています。
〇 6時35分 体重と体温チェック
起きたらまずは体重と体温を測ります。2か月続けてきましたが,平熱がどれくらいなのかとか平均体重の変化などがよくわかります。
〇 6時45分 朝食
トレーニングがある日は白米を主食にしていて,それに主菜(目玉焼き,焼鮭,他),汁物(主に豚汁),副菜を2品(ひじき,サラダ,ジャーマンポテト,ほうれん草,他),フルーツ(主にリンゴ,なければ100%果汁ジュース)です。
6時ぐらいに作り始めるので家事に慣れない私は大忙しです。
〇 7時20分 完食
ニュースを観ながら,ゆっくり食べています。子どもたちと色々と時事的な話ができるのは楽しいです。
しかし決めた時間までに食べていなければ皿洗いをするルールにしていますので,7時15分頃になると二人とも焦っています。
〇 7時35分 朝ヨガ
ナイキトレーニングというアプリを使って,3人で朝ヨガをしています。雑念を振り払い,呼吸や姿勢などを意識できるので朝から気持ちが引き締まります。
〇 8時5分 二男登校
勉強が好きではない二男。嫌々登校していきます。転校する前は自転車通学でしたが,今は歩きです。とぼとぼと歩いていきます。
〇 8時15分 朝読書
長男は通信制の高校です。時間割は自分で決められますので,できるだけ一般的な生活リズムを崩さないようにしています。まずは15分間の朝読書です。読書が得意ではない長男。何とか読書を習慣化しています。
〇 8時30分 朝ドリル
数学が苦手の長男。中学時代は山梨県で寮生活をしていました。一般的な中学生なら親元で生活し,地元の塾などに通ったりしますが,長男はそれができませんでした。
コロナ過も重なり,長男は数学が大の苦手になってしまいました。
そこで,小学校時代の計算ドリルから「丁寧さ」にこだわってやり直しをしています。取り組む前は数字は雑で,定規もろくに使えませんでしたが,今は落ち着いて取り組めています。ノートも見違えるほど美しくなりました。きっと数学もできるようになると思います。
〇 9時 NHK for SCHOOL「知りたガールと学ボーイ」で英語学習
長男は英語が一番興味が高いです。でも,まだまだ日常会話ができるレベルではありません。そこで,まずは楽しさを重視して,この番組をパソコンで観ています。私も一緒に学習していますが,ものすごく楽しく英語に関心が持てています。
これはあくまで導入ですので,しっかりと応用していってほしいですが,それはまだまだです。
〇 9時30分 散歩から公園でコンディショニングトレーニング
現在住んでいる町は坂が多いです。だから,散歩するだけで負荷が高いです。まずは工事中の奈良クラブ新グランドへ坂道を登っていきます。
続いて最寄りの公園に行って簡単なコンディショニングトレーニングをします。トレーニングの内容は以下の通りです。
① 縄跳び(前跳び・駆け足跳び・二重跳び)
② サッカーテニス
③ 基礎
④ 止めて蹴る・コントロールオリエンタード
⑤ 運ぶドリブル
⑥ 浮き球コントロール
⑦ 中・長距離のパス
⑧ シュート練習(試合に近い状況を想定,FKも含む)
⑨ 階段ダッシュ(おもにメンタルト強化が目的)
⑩ たまにスラックライン
〇 11時30分 フィジカルトレーニング
自宅に戻り,腕立て伏せ,ローラー,自重コアトレーニング(ナイキトレーニングアプリ)で自分を少しだけ追い込みます。
〇 12時30分 昼食
白米,主菜,副菜,汁物,果物をとっています。長男と二人なので私は食べすぎないように気をつけています。一緒の量だと太るので…。
昼は感性強化のために映画を一緒に観ています。洋画の場合は英語字幕にしています。長男はワイルドスピードが大好きです。だから「See you again」は歌えます。
〇 13時30分昼寝
いつもではないですが,眠たい時に無理をしても効果がありませんので,少しだけ昼寝をしています。これは通信制の高校だからこそできることです。
〇 14時30分 通信制の高校の勉強
配信されている動画をパソコンで観ながら学習しています。一方通行の動画なので気を緩めると身に着かないですが,教科書で調べたりしながらレポートを提出しています。できればノートをとりながら勉強してほしいと思っていますが,やらしたくないので長男に任せています。
〇 16時30分 夕食
奈良クラブはU14とU18では練習開始時間やグランドが違う日があります。なので,私が長男と二男を同じグランドに送っていける時もありますが,そうでない時は中学生の二男を優先して,長男は仲間と一緒に電車と自転車を駆使して移動しています。
練習前なので量は多くはありませんが,必ず食べやすい炭水化物と汁物は献立に入れています。
〇 17時15分または17時30分 グランドに出発
自家用車でグランドまで移動します。室内ではサッカーの動画を観たり,映画を観たりしています。長男は車に乗ればすぐに寝てしまいます。二男は映画が好きすぎるので,だいたい夢中になっています。
〇 20時30分または21時 トレーニング終了し自宅へ
自家用車で自宅へ戻ります。大体,今日のトレーニングについての話をします。
〇 21時 補食
トレーニングで失われたエネルギ-や塩分を補給します。よく食べているのが釜玉うどんやパスタ,お茶漬けです。就寝時間が近いので消化に良いものを選んでいます。
〇 22時30分 就寝
スポーツ選手にとってトレーニングと同じぐらい睡眠は大事です。お風呂に入った後,少しリラックスする時間をとった後は寝ます。引越ししましたが落ち着いて寝られています。
おまけ
二男の学習する時間がこのスケジュールの中にはありません。二男には学校の授業を120%で受けるように言っています。
「サッカーのために時間を工夫する」
二男はまだまだできていませんが,それがサッカーライフを充実させるために大切なことです。
人生は自分の時間です。
自分の時間を充実させられるのは自分自身です。